第1地区
- 大津市・高島市
第1地区に在住または勤務している会員が所属しています。第1地区には2つの総合周産期母子医療センターがあり、滋賀県全体の周産期医療を考えるうえで重責を担っており、会員数も最大の地域です。
会員が興味を持ち、施設と地域の連携ができるような研修会の開催を目指して継続的に研修会を開催しています。
研修会を通して連携を深めていけるような地区活動を目指しています。
第2地区
- 草津市・守山市・野洲市・栗東市
第2地区では、会員間の親睦を図り、情報交換を通し、各就業場所との連携や協力体制の構築を目的に活動しています。また、地区内の助産師業務の質の向上に繋げることができでるように年1回の交流をしています。
最近は、ヨガ体験や食育を中心にした内容で開催しています。助産師として業務にあたる上で、食べることと身体づくりはとても重要です。助産師自らが健康であることは、日頃、関わる母と子、さらにはその家族にも健康であることの大切さを伝えることができるのではないかと考えます。
今後も体を動かし、美味しく食べることを通じて、会員間の連携を大切にしながら活動を続けていきます。
第3地区
- 甲賀市・湖南市・東近江市・近江八幡市・日野町・竜王町
第3地区は滋賀県の甲賀地域と東近江地域の助産師同志の交流やスキルアップ研修により、親睦や助産師力の向上を図っています。ユニークな活動や自律性のある助産師活動を行っているのが特徴です。これからも、第3地区から元気な助産師活動を発信していきます!
第4地区
- 彦根市・米原市・長浜市・愛荘町・多賀町・甲良町・豊郷町
第4地区はの7市町に在住または勤務している会員が所属しています。地区勉強会・懇親会を開催しています。
この地域では、近年の病院集約化や産科の閉院、閉科などで分娩施設が年々減っています。これから出産を考える女性や妊産婦さんの不安はもちろんのこと、助産師自身の問題も懸念されます。
こういった社会情勢の中、各会員間の交流を活発にし、情報交換して、助産師同士が支え合う土台づくりをしていくことが今後の課題です。みんながいきいきと活躍できる地区を目指します。